#36 Japanese culture / 日本の温泉の歴史《The history of Onsen (Hot Springs) in Japan》 // N3 Level /Japanese listening

I’ll introduce Japanese culture in easy Japanese.
Today’s Theme is “日本の温泉おんせん歴史れきし《The history of Onsen (Hot Springs) in Japan》”.
This episode is JLPT-N3 level.

I created a quiz on this episode.
After listening, please take the quiz!

Please use this audio for listening and shadowing practices.

☆YouTube Channel

☆Quiz for this episode
Quiz at italki page

※Need to register (free)  with italki.
First time registrants click here

(This page is italki page.You can receive $10 USD italki Credits in your Student Wallet within 48 hours after you make your first purchase.)

☆My profile page
My profile page here

I also teach on italki. Check out my teacher profile for one of one lesson!

☆Words☆
鹿(しか):deer
鶴(つる):crane (any bird of the family Gruidae, esp. the red-crowned crane, Grus japonensis)
お坊(ぼう)さん:monk
仏教(ぶっきょう):Buddhism
教(おし)え:teachings
鉄道(てつどう)を整備(せいび)する:build a railroad
露天風呂(ろてんぶろ):an open-air spa

《Script》
こんにちは、Megです。

みなさんは、温泉おんせんが好きですか?
私は、大好きです。

もうすぐ、季節きせつは冬です。
私にとって、冬といえば温泉おんせんです。

日本には、温泉おんせんがたくさんあります。
全部ぜんぶで、3000ぐらいの温泉おんせんがあるそうです。
温泉おんせんに入ると、とてもあたたかくて、気持きもちがいいです。
そして、体にもいいです。

今日は、日本の温泉おんせん歴史れきしについて紹介しょうかいします。

日本人は、昔から温泉おんせんに入っていました。
日本でとても古いと言われている温泉おんせんは、1300年以上前からあったようです。
温泉おんせんのおかげで、いたみがえたり、病気びょうきがよくなったりしたので、昔の人たちにとって、温泉おんせんはとても大切なものでした。

そして、温泉おんせんに入るのは、人だけではありませんでした。
さる鹿しかくまなどの動物どうぶつ温泉おんせんに入っていたそうです。
それで、「くま」や「つる」、「鹿しか」など、動物どうぶつの名前の温泉おんせんが日本のいろいろなところにあります。

今から、500年ぐらい前、日本では、さむらいたちが戦争せんそうをしていました。
戦争せんそう怪我けがをしたさむらいが、温泉おんせんに入って、怪我けがなおしていたそうです。

この時代じだいは、おぼうさんも温泉おんせんに入っていました。
仏教ぶっきょうでは、「体をあらって、きれいにしなければならない」というおしえがあります。
そのため、おぼうさんたちは、温泉おんせんに入ることはもちろんですが、おてらにお風呂ふろを作って、入っていたそうです。
このおてらのお風呂ふろは、おぼうさんだけではなく、いろいろな人も入ることができたそうです。

今から、400年ぐらい前になると、さむらいやおぼうさんだけではなく、普通ふつうの人たちも温泉おんせん利用りようしていたようです。

それから、日本のいろいろなところで、新しい温泉おんせん発見はっけんされました。
今から、100年ぐらい前には、多くの町に鉄道てつどう整備せいびされました。
そのおかげで、たくさんの人たちが、いろいろな温泉おんせんに行くことができるようになりました。

※※※I have deleted these sentences in the edit.🙇※※※
たくさんの日本人は、温泉おんせん旅行が好きです。
今から、40年ぐらい前、温泉おんせん旅行がとても人気だったそうです。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

とくに、女性たちがたくさん旅行していたそうです。

そのとき、女性たちに人気の温泉おんせんが、露天風呂ろてんぶろでした。
露天風呂ろてんぶろとは、外にある温泉おんせんのことです。
たくさんの日本人は、露天風呂ろてんぶろが大好きです。
もちろん、私も露天風呂ろてんぶろが大好きです。
きれいな山や海などの景色けしきを見ながら、温泉おんせんに入ると、とても気持きもちがいいです。

今日は、日本の温泉おんせん歴史れきしについて紹介しょうかいしました。
みなさんは日本の温泉おんせんに入ったことがありますか?
ぜひ、日本に旅行したときは、温泉おんせんに入ってみてください。

ありがとうございました。
このエピソードのクイズが あります。
ぜひ、クイズにチャレンジしてください!

では、また!

☆Quiz for this episode
Quiz at italki page

☆Reference
JAPAN ONSEN ASSOCIATION

◇Images and Videos
pixabay
pexels
Adobe Stock
いらすとや

関連記事

  1. #15 熱中症 / heatstroke // N3 Level

  2. #49 Japanese culture / おせち《osechi》 …

  3. #12 不眠(ふみん)/ sleeplessness // N3 Le…

  4. #55 Short story / 庭の秘密~探偵物語1~《The S…

  5. #18 日本語トリビア「いただきます・ごちそうさま」 // N3 L…

  6. #52 Short story / 節分の鬼《Setsubun Ogr…